※本記事にはPR(アフィリエイト広告)が含まれます
サッカーの指標で重要とされているのがゴール数やアシスト数といったわかりやすい成績以外にも得点期待値(xG)などのスタッツです。
皆様の中には、
- 遠藤航のポジションやプレースタイルを知りたい!
- 遠藤航の成績、スタッツってどれくらい?
- 正直、遠藤航ってどれくらい評価できるの?
という疑問や悩みを抱えている方はいらっしゃるはず。
そこでこの記事では、遠藤航のポジションやプレースタイル、シーズン別のデータをもとにスタッツを比較し、遠藤航がどれほどの選手であるかを検証します。
サッカーの主な成績・指標・スタッツ

サッカーの主な指標・スタッツは以下の通りです。
- Apps(出場試合数)、Min(出場時間)
- G(ゴール)
- A(アシスト)
- Sh90(90分あたりシュート数)
- KP90(90分あたりキーパス数)
- xG(得点期待値)
- xA(アシスト期待値)
- xG90(90分あたりxG)
- xA90(90分あたりxA)
- xGChain90(ビルドアップに関与したxG/90分)
- xGBuildup90(シュート以外で関与したビルドアップxG/90分)
イングランドのプレミアリーグではFBrefやUnderstatでスタッツを閲覧できます。スペインのラ・リーガやイタリアのセリエA、フランスのリーグ・アン、ドイツのブンデスリーガも同様にFBrefやUnderstatが主要なデータ元です。
日本のJリーグではFootball LABが独自に算出した得点期待値を掲載しています。いずれもOptaやStatsBombといったデータ会社が提供元であり、過去のシュートデータを基にAIがゴール確率を推定しています。この記事で紹介する数字はUnderstatのデータを引用して選手を評価しています。
Apps(出場試合数)とMin(出場時間)
Apps(出場試合数)は出場した試合数を表し、Min(出場時間)はピッチに立った合計時間を意味します。数字を確認することで、チームからの信頼度やシーズンを通じたコンディションの良し悪しがわかります。
一般的に、FWは30試合以上、MFは28以上、DFは30試合以上に出場できれば高い評価につながります。さらに出場時間の目安は、FWが2200〜2800分、MFが2500分前後、DFが3000分以上です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
G(ゴール)
ゴール数は最もシンプルでわかりやすい評価基準です。シーズンでFWなら10点以上、MFは3以上、DFは1以上で平均以上です。守備的MFやDFは少なくても問題なく、セットプレーで得点できれば十分高評価です。
一方でFWが期待値を下回ると厳しい評価につながります。戦術や役割によって求められる数字が異なるため、単純な得点数だけでなく、ポジションやチーム状況を踏まえて評価することが大切です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
A(アシスト)
アシストはゴールに直接繋がったパスなどのプレーを数値化した成績です。シーズン成績でFWは3以上、MFは4以上、DFは1以上が平均以上の成績と言えます。
FWはアシストよりもゴールが求められるため、数が少なくても問題ありません。守備的MFやDFの場合はアシストはおまけの成績と言え、評価軸にはなりません。
またアシストは味方の決定力にも影響するため、必ずしもその選手の能力を正確に表すわけではありません。そのため、後述するキーパス数やアシスト期待値と併せて評価するのが一般的です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
Sh90(90分あたりシュート数)
Sh90は90分あたりにどれだけシュートを放ったかを示します。FWなど攻撃主体のポジションの選手にとっては得点への意欲を示す指標です。シーズン平均でFWは2.5以上、MFは0.8以上、DFは0.3以上が平均以上と評価可能です。
FWがSh90で高い数値を残していれば、ゴールへの関与が多いと評価されます。一方でDFや守備的MFはシュート機会が少ないため、Sh90は低くても問題ではありません。
またシュート数が多くてもゴール率が低い場合は精度に課題があるとされます。逆に少ないシュートで高得点を記録している場合は決定力の高さを示せます。ポジションに応じて評価基準が変わるスタッツの典型例です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
KP90(90分あたりキーパス数)
KP90はシュートに直結するパスを90分あたりでどれだけ出したかを示します。攻撃的MFやサイドアタッカーにとって特に重要で、チャンスメイクできる能力の高さを測る指標です。
シーズンでMFは1.0以上、FWは0.5以上、DFは0.3以上が平均以上と言えます。
FWでもポストプレーやラストパスに関与するタイプなら数値が重視されます。DFや守備的MFの場合、ビルドアップやロングパスでゴール機会を作り出せるかどうかの評価に使われます。
キーパスは味方がシュートを打たなければ成立しないため、チーム戦術や周囲の選手の質も影響します。そのため、単独ではなくアシスト数やxAと併せて見ると精度が増す指標です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
xG(得点期待値)
得点期待値(xG)とは、サッカーのシュートがゴールになる確率を数値化したゴール期待値の指標です。ここでは以下の2点について解説します。
- 「得点期待値(xG)」の定義
- 得点−xG の差分の意味
「得点期待値(xG)」の定義
得点期待値(xG)は、サッカーのシュートが得点になる確率を0から1の範囲で表す数値です。ゴール期待値とも呼ばれ、シュート位置や角度、距離、使用した部位などの条件から算出されます。xGが0.3ならそのシュートは30%の確率で決まることを意味します。
xGはシュートごとの値を積み上げてシーズン累計で評価されます。シーズン累計でFWは12以上、MFは3以上、DFは1以上を記録すれば平均以上と評価可能です。
得点−xGの差分の意味
得点数と得点期待値(xG)の差は選手の決定力を測る数値と言えます。
ゴール期待値より得点が上回る場合は平均的な確率を超えて得点していることを示します。逆に得点数がxGを下回る場合は決定機を逃している、または運が悪かったと解釈されます。
例えば、得点期待値(xG)がシーズン合計で「5.0」の選手が実際に「8ゴール」決めた場合、平均的なゴール期待値を大きく上回り、高い決定力を発揮していると評価できます。逆に同じ「5.0」のxGに対して「2ゴール」しか取れなければ、決定機を逃しているか運に恵まれなかった可能性があり、決定力やチーム状況に課題があると考えられます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
xA(アシスト期待値)
xA(アシスト期待値)は、パスがどれだけ得点に結びつく可能性を持っていたかを数値化した指標です。実際にゴールにならなかったパスも含まれるため、選手のチャンスメイク力を客観的に測れます。
シーズン累計で見ると、MFは3以上、FWは2以上、DFは1以上を記録すれば「平均以上の成績」と言えます。例えば「xAが3.0の選手なら、1年間で3点分以上の決定機を演出できた」という意味です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
xG90(90分あたりxG)
xG90は90分換算でどれだけ得点期待値を生み出しているかを表します。FWは0.4以上、MFは0.1以上、DFは0.05以上が平均以上の成績です。
途中出場が多い選手でもxG90が高ければ、短時間で決定機を作れていると解釈できます。逆にフル出場が多くてもxG90が低ければ、攻撃面での存在感が薄い可能性があります。
DFや守備的MFにとっては評価軸としては大きな意味を持ちません。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
xA90(90分あたりxA)
xA90は90分あたりに生み出すアシスト期待値を示す指標です。チャンスメイク力を時間当たりで比較できるため、出場時間が異なる選手間でも公平な評価が可能です。MFは0.15以上、FWは0.1以上、DFは0.05以上で平均以上の成績と評価できます。
攻撃的MFやサイドアタッカーはxA90が特に重要で、どれだけ継続的に決定機を演出できるかを示します。FWにとってもポストプレーや味方を活かす力を測る指標となります。DFや守備的MFではxA90が低いのが一般的です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
xGChain90(ビルドアップに関与したxG/90分)
xGChain90は90分あたりに関与した攻撃全体のxGを示します。シュートやアシストだけでなく、その前段階のパスやボール保持も含まれるため、総合的な攻撃・勝利への貢献度を評価できます。FWは0.6以上、MFは0.5以上、DFは0.3以上で平均以上と評価できます。
攻撃的MFやサイドアタッカーが高ければ、ビルドアップ全体に関わるプレーを示します。FWもシュート以外に繋ぎ役として活躍していればxGChain90が伸びます。
守備的MFやDFの場合も、後方から組み立てに関与すれば評価されるポイントです。純粋な得点やアシストに現れない「繋ぎ」を数値化できるのが特徴です。
U-NEXTサッカーパックは「プレミアリーグ」を全試合独占中継しているのでぜひ登録してみてください。
xGBuildup90(シュート以外で関与したビルドアップxG/90分)
xGBuildup90はシュートやラストパスを除き、ビルドアップにどれだけ関与したかを示す指標です。守備的MFやDFにとっては特に重要で、チームの組み立てにどれだけ貢献しているかを測れます。MFは0.4以上、DFは0.3以上、FWは0.2以上で平均以上と評価できます。
FWは直接得点に絡む役割が多いため、xGBuildup90は低くなりがちですが、ポストプレーや連携が重視されるタイプなら高成績を残すこともあります。単純な得点関与以外に、試合全体の流れを支配する力を数値で表すことができる点で有効です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航の経歴、契約、年俸、ポジション、プレースタイル
上の動画はU-NEXTが配信するプレミアリーグでの遠藤航の活躍です。世界最高峰の舞台で活躍する遠藤航について、ここでは以下の4点を解説します。
- 遠藤航の経歴
- 遠藤航の契約や年俸
- 遠藤航のポジション
- 遠藤航のプレースタイル
遠藤航の経歴
遠藤航選手は1993年生まれで、神奈川県横浜市出身のプロサッカー選手です。湘南ベルマーレでプロデビューし、19歳でキャプテンを任されました。
2016年に浦和レッズへ移籍し、AFCチャンピオンズリーグ優勝など数々のタイトルを獲得。2018年にはベルギーのシント=トロイデンに挑戦し、2019年からはドイツのシュトゥットガルトに完全移籍しました。
ブンデスリーガでは3シーズン連続でリーグ戦30試合以上に出場し、デュエル勝利数1位を記録するなどチームの中心選手に。2023年8月にはリヴァプールに加入し、プレミアリーグ挑戦しました。
Jリーグ100試合以上、欧州で150試合以上に出場し、日本代表では70試合以上に出場するなど、経験豊富な選手です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航の契約や年俸
遠藤航選手は2023年夏にリヴァプールと4年契約を締結しました。契約期間は2027年夏までとされ、プレミアリーグの中でも異例の長期契約です。移籍金は約2600万ユーロ、日本円でおよそ40億円と報じられています。
年俸はおよそ4億円から5億円とされ、シュトゥットガルト時代の約1億円に比べて大幅な増額となりました。欧州移籍後は順調に評価を高め、ブンデスリーガから世界屈指のリーグへ移籍しました。
遠藤航の契約や年俸を見れば、契約面で高額であり、30歳を超えても将来が期待されていると言えるでしょう。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のポジション
遠藤航の本職は守備的ミッドフィールダーで、いわゆるボランチです。湘南時代や浦和時代は3バックの中央や右でプレーすることも多く、センターバックとしても起用されました。
シュトゥットガルトではボランチで不動のレギュラーとなり、プレミア移籍後も中盤底を任されています。リヴァプールでは試合状況によってセンターバックでの出場もあり、守備の柔軟性が特徴です。
日本代表でもボランチとして安定感を発揮し、70試合以上に出場しています。数値で見るとプレミア2023/24シーズンは出場29試合でゴール1、シュート数は90分あたり0.52本と攻撃面では低めの成績ですが、ボール奪取やビルドアップの貢献度が高く、戦術上必要な選手です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のプレースタイル
遠藤航選手のプレースタイルは守備的な安定感とデュエルの強さにあります。ブンデスリーガでは2年連続でデュエル勝利数1位を記録し、体格で劣っても当たり負けしないバランス感覚が武器です。
プレミアリーグ移籍後もボール奪取数やデュエル勝率でチーム上位を維持しています。攻撃面では得点やアシストは少ないものの、ビルドアップでの貢献度を示すxGBuildup90が0.59と高く、試合のチャンスメイクをできる選手です。
成績を見れば、遠藤航はシュートよりパスワークやポジショニングで評価でき、特にルーズボール拾える特徴があります。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のシーズン別のスタッツはどれくらいか?

遠藤航のシーズン別データをもとに、以下の表を紹介していきます。
遠藤航のシーズン別成績
シーズン | チーム | Apps | Min | G | A | Sh90 | KP90 | xG | xA | xG90 | xA90 | xGChain90 | xGBuildup90 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/2026 | リヴァプール | 3 | 29 | 0 | 1 | 0.00 | 3.10 | 0.00 | 0.14 | 0.00 | 0.43 | 0.43 | 0.00 |
2024/2025 | リヴァプール | 20 | 226 | 0 | 0 | 0.00 | 0.80 | 0.00 | 0.07 | 0.00 | 0.03 | 0.48 | 0.46 |
2023/2024 | リヴァプール | 29 | 1718 | 1 | 0 | 0.52 | 0.84 | 0.44 | 1.49 | 0.02 | 0.08 | 0.64 | 0.59 |
2022/2023 | シュトゥットガルト | 33 | 2929 | 5 | 4 | 1.38 | 1.38 | 5.16 | 4.44 | 0.16 | 0.14 | 0.37 | 0.24 |
2021/2022 | シュトゥットガルト | 33 | 2908 | 4 | 2 | 1.39 | 0.68 | 5.18 | 1.78 | 0.16 | 0.05 | 0.43 | 0.33 |
2020/2021 | シュトゥットガルト | 33 | 2959 | 3 | 3 | 0.85 | 0.79 | 2.37 | 2.00 | 0.07 | 0.06 | 0.44 | 0.38 |
通算 | – | 151 | 10769 | 13 | 10 | 1.07 | 0.94 | 13.15 | 9.91 | 0.11 | 0.08 | 0.45 | 0.36 |
参考元:Understat
ここではそれぞれ以下の12項目を詳細に解説します。
- 遠藤航のApps(出場試合数)
- 遠藤航のMin(出場時間)
- 遠藤航のG(ゴール)
- 遠藤航のA(アシスト)
- 遠藤航のSh90(90分あたりシュート数)
- 遠藤航のKP90(90分あたりキーパス数)
- 遠藤航のxG(得点期待値)
- 遠藤航のxA(アシスト期待値)
- 遠藤航のxG90(90分あたりxG)
- 遠藤航のxA90(90分あたりxA)
- 遠藤航のxGChain90(ビルドアップに関与したxG/90分)
- 遠藤航のxGBuildup90(シュート以外で関与したビルドアップxG/90分)
遠藤航のApps(出場試合数)
Appsとはサッカー選手が公式戦に何試合出場したかを示す数字のことです。遠藤航選手はキャリアを通じて安定して試合に出場してきました。
Jリーグ時代から100試合以上に出場し、ブンデスリーガではシュトゥットガルトで毎シーズン30試合以上に出場。リヴァプール移籍後も2023/24シーズンもプレミアリーグで29試合に出場しました。
遠藤は30歳を超えても安定した出場数を維持しており、怪我が少なく、監督から戦術的に重要な役割を託されていると言えるでしょう。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のMin(出場時間)
Minとはサッカー選手がピッチに立った合計時間のことです。遠藤航は通算10769分の出場時間を記録しています。
シュトゥットガルト時代には3シーズン連続で2900分以上をプレーし、フル出場が多いことが特徴です。リヴァプールでは出場機会が減る時期もありましたが、2023/24シーズンに1718分、2024/25シーズンも200分以上の出場を積み重ねています。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のG(ゴール)
Gとはサッカー選手が公式戦で記録した得点数のことです。遠藤航は通算13ゴールを挙げています。特にシュトゥットガルトでは2022/23シーズンに5得点を記録し、キャリアハイとなりました。
プレミアリーグでも2023/24シーズンに1得点を記録。守備的MFであるため得点数は多くありませんが、セットプレーからのヘディングやペナルティエリア外からの一撃でゴールを狙う場面も見られます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のA(アシスト)
Aとはサッカーにおいてゴールに直結する最後のパスのことです。遠藤航は通算10アシストを記録しています。
シュトゥットガルト時代にはシーズン2〜4回のアシストを安定して残しました。リヴァプール移籍後は出場時間が減少傾向でアシストも減りましたが、2025/26シーズンにはすでに1アシストを記録しています。
守備的ミッドフィールダーとしては十分な数字であり、奪ったボールを素早く前線につなげる力が評価されています。
数字が示す通り、遠藤航は攻撃のアシストよりもビルドアップでの活躍が中心です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のSh90(90分あたりシュート数)
Sh90とは90分あたりに放つシュート数を示す指標のことです。遠藤航は通算で1.07本を記録しています。
守備的ミッドフィールダーとしては積極的にゴールを狙っていると評価できるスタッツであり、ゴール前への飛び出しが持ち味です。
シュトゥットガルト時代にはシーズン平均で1.38本から1.39本という高い水準を維持しました。リヴァプールでは戦術上の役割が変わり、2023/24シーズンは0.52本に減少。とはいえ中盤の選手としては十分な数字であり、試合を通じて得点機会に絡む姿勢が見て取れます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のKP90(90分あたりキーパス数)
KP90とは90分あたりにシュートへ直結するパスを出す回数のことです。遠藤航は通算で0.94本を記録しています。
シュトゥットガルトでは1.38本という高い数値を残し、攻撃の起点となりました。リヴァプールでも2023/24シーズンに0.84本を記録し、安定した数字を維持しています。
守備的ミッドフィールダーは攻撃面で評価されにくいポジションですが、遠藤航は精度の高いパスを送っているとKP90を見ればわかります。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航の得点期待値(xG)
xGとはシュートがゴールになる確率を数値化した期待値のことです。遠藤航は通算で13.15を記録しています。実際の得点数も13であり、十分決定力を発揮していることがわかります。
2022/23シーズンには5.16を記録し、同年に5得点を決めています。守備的ミッドフィールダーは得点を多く求められる役割ではありませんが、遠藤航は要所で決定力を発揮していると言えるでしょう。
U-NEXTのサッカーパックは遠藤航の出場試合含め、プレミアリーグを全試合中継しているのでぜひ登録してみてください。
遠藤航のxA(アシスト期待値)
xAとはパスが得点に結びつく確率を示す期待値のことです。遠藤航は通算で9.91を記録しています。実際のアシスト数10とほぼ一致しており、堅実に成績を残し続けています。
2022/23シーズンには4.44を記録し、同年には4アシストを達成しました。リヴァプール移籍後は数字が下がり、2023/24シーズンは1.49となっていますが、十分評価しても良いでしょう。
守備的ミッドフィールダーとしては十分な数値であり、ボール奪取から展開へとつなげるプレーができていると言えます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のxG90(90分あたりxG)
xG90とは90分換算でどれだけ得点期待値を生み出したかを示す指標です。遠藤航は通算で0.11を記録しました。2022/23シーズンには0.16を記録しています。
リヴァプールでは数値が0.02程度に低下しましたが、守備的な役割を担っているため自然な結果です。スタッツからは守備を優先しながらも得点に絡める力があることが分かります。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のxA90(90分あたりxA)
xA90とは90分あたりにどれだけアシスト期待値を生み出したかを示す指標です。遠藤航は通算で0.08を記録していて、10試合で1回の決定的なパスを出す計算になります。
2022/23シーズンには0.14を記録し、攻撃参加の積極性が数値に表れました。リヴァプールでは0.08前後です。守備的ミッドフィールダーとしては平均的な成績です。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のxGChain90(ビルドアップに関与したxG/90分)
xGChain90とは90分あたりで攻撃全体に関与した得点期待値のことです。遠藤航は通算で0.45を記録しています。リヴァプールでは0.64と高い数値を示し、攻撃のビルドアップに大きく関与しました。
シュトゥットガルト時代も0.37程度を記録し、十分攻撃に関与し、守備位置からチーム全体の流れを作り出す力が数字から読み取れます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航のxGBuildup90(シュート以外で関与したビルドアップxG/90分)
xGBuildup90とはシュートやラストパスを除いたビルドアップ関与のことです。遠藤航は通算で0.36を記録しています。リヴァプールでは0.59と高い数値を残し、ボール循環の中心として機能しました。
シュトゥットガルト時代も0.24から0.38と安定して記録。守備的ミッドフィールダーとしては高めの水準であり、試合全体の流れを作る力がスタッツから読み取れます。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
遠藤航をリアルタイム&見逃し配信で応援しよう【まとめ】
遠藤航選手は守備的ミッドフィールダーとしてプレミアリーグで活躍しています。
スタッツを見れば、出場試合数や出場時間の安定性に加えて、ビルドアップへの関与を示すxGBuildup90の数値は高く、リヴァプールで遠藤航は信頼されていることがわかります。今後の遠藤航の活躍に期待しましょう。
U-NEXTサッカーパックなら遠藤航の試合を全試合視聴できますので、ぜひ登録してみてください!
なお、当ブログでは久保建英のスタッツについても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
コメント